八坂神社
大内弘世が1370年に京都より勧請した神社
現在の本殿(三間社流造り・檜皮葺)は1520年、大内義興が再建し山口大神宮境内にありましたが、1864年この地(史跡・大内氏遺跡築山跡)に移されました。特に本殿には13個の変化にとんだ蟇股があり、形が優美なことや、他に類例の少ない図柄、花や果物、雲などが彫刻されており、大変注目されている国の重要文化財です。
住所 | 山口市上竪小路100 |
---|
現在の本殿(三間社流造り・檜皮葺)は1520年、大内義興が再建し山口大神宮境内にありましたが、1864年この地(史跡・大内氏遺跡築山跡)に移されました。特に本殿には13個の変化にとんだ蟇股があり、形が優美なことや、他に類例の少ない図柄、花や果物、雲などが彫刻されており、大変注目されている国の重要文化財です。
住所 | 山口市上竪小路100 |
---|