The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?
バクダパン・フード・スタディ・グループ

バクダパン・フード・スタディ・グループ日本初個展
YCAMが実施する研究開発プロジェクト「食と倫理リサーチ・プロジェクト」の成果を発表する展覧会です。
プロジェクトの過程で、インドネシアを拠点に活動する8人組のアーティスト集団、バクダパン・フード・スタディ・グループとともに食にまつわる倫理的な側面にまつわる調査を実施。おもに太平洋戦争中の日本とインドネシアの食における関わりから、農作物の遺伝子改変や単一作物の生産への依存(モノカルチャー)を取り上げてきました。展覧会では、これらのリサーチの成果を映像インスタレーション、カードゲーム、資料展示として発表します。このほか会期中、野草採取のワークショップやカードゲームの体験会なども開催します。
プロフィール
バクダパン・フード・スタディ・グループ
アーティスト集団
バクダパン・フード・スタディ・グループは、8名の女性で構成される、食について語り合うアーティスト集団。彼女たちは、食をお腹を満たすものとしてだけでなく、料理をはじめ、政治、社会、ジェンダー、経済、哲学、芸術、文化など、より幅広い問題について語るための道具にもなり得ると考えている。作品制作においては、アート、民族誌、リサーチ、実践を行き来しながら「食」に関して調査し、相互に参照しながらつくりあげてい ...

関連イベント

2023年3月11日(土)〜6月25日(日)
- 終了
- 準備中
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?

2023年3月11日(土)
- 終了
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?:関連イベント
アーティストトーク

2023年3月11日(土)〜6月18日(日)
- 終了
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?:関連イベント
ギャラリーツアー

2023年4月1日(土)〜5月28日(日)
- 終了
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?:関連イベント
ハンガー・テイルズ体験会

2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
- 終了
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?:関連イベント
プリーズ・イート・ワイルドリー×YCAMバイオ・リサーチ
入場料
- 入場無料
基本情報
開催日時 |
2023年3月11日(土)〜6月25日(日) 10:00〜19:00 |
イベント休止日 |
|
会場 |
|
関連イベント | 5イベント |
入場料 | 入場無料 |
プレスリリース |
|
クレジット |
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 |