ホー・ツーニェン
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声
シンガポールを代表するアーティスト、ホー・ツーニェン
「京都学派」をテーマにVRとアニメーションによる映像インスタレーション、世界初公開
シンガポールを拠点に活躍するアーティスト、ホー・ツーニェンによる新作インスタレーションを発表する展覧会です。
ホー・ツーニェンは、さまざまな歴史的、哲学的テクストや素材から映像作品、インスタレーション、演劇的パフォーマンスを発表してきたシンガポールを代表するアーティストのひとりです。近年では東南アジアの歴史に深い関わりを持つ、第二次世界大戦期の日本についても作品を通じて取り上げています。
本展では、哲学者の西田幾多郎(1870〜1945)や田辺元(1885〜1962)を中心に形成されたグループで、1930年代から40年代の日本の思想界で大きな影響力を持った「京都学派」をテーマに、YCAMとのコラボレーションのもと、VR(ヴァーチャル・リアリティ)とアニメーションによる新作の映像インスタレーションを発表します。
アニメーションとVRによる歴史の再演
本展で発表する新作《ヴォイス・オブ・ヴォイド―虚無の声》で主に取り上げるのは、「京都学派四天王」と呼ばれた西谷啓治(1900〜1990)、高坂正顕(1900〜1969)、高山岩男(1905〜1993)、鈴木成高(1907〜1988)によって、真珠湾攻撃の直前の1941年11月末に開催された座談会「世界史的立場と日本」です。本作では、この座談会の内容を中心に、彼らと彼らを取り巻く人々が1930年代から40年代にかけて産み出した様々なテクストにアプローチしていきます。
本作は、3Dアニメーションと日本のアニメの美学を組み合わせ、VRによって鑑賞者がアニメーションの登場人物へと同一化し、より没入感のある体験をもたらします。
歴史上の人物やその逸話をもとに、公式に語られてきた歴史をイメージとテクストの集積によって紐解き、虚構や矛盾を含む複雑性を露わにさせるホー・ツーニェンと、VRをはじめとするテクノロジーを用いた新しい芸術表現を模索してきたYCAM。両者のコラボレーションによって制作される本作では、師と弟子、講演者と聴衆、加害者と被害者といった、京都学派を取り巻く錯綜した関係を描き出し、VRによる登場人物への同一化を通して、歴史の再演を試みます。
展示作品
プロフィール
ホー・ツーニェン
シンガポール生まれ。さまざまな歴史的、哲学的テクストや素材から映画や映像作品、インスタレーション、演劇的パフォーマンスをつくる。近年の作品では、トラ人間(《一頭あるいは数頭のトラ》、2017年)、三重スパイと裏切り者(《名のない人》、2015年や《神秘のライ・テク》、2018年)といった変容する登場人物たちを扱っている。2011年ヴェネツィア・ビエンナーレのシンガポール館での個展をはじめとして、多 ...
関連イベント
2021年2月13日(土)
- 終了
ホー・ツーニェン新作展プレトーク
山口時代の西田幾多郎の原文を読む・考える
2021年4月18日(日)
- 終了
ホー・ツーニェン新作展プレトーク
京都学派と現代
2021年4月3日(土)
- 終了
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声:関連イベント
アーティストと制作チームによるトーク
2021年4月10日(土)〜6月5日(土)
- 終了
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声:関連イベント
担当スタッフによるトーク
2021年4月17日(土)〜6月12日(土)
- 終了
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声:関連イベント
サンカクトーク
2021年5月16日(日)〜6月20日(日)
- 終了
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声:関連イベント
座禅体験会
2021年6月27日(日)
- 終了
ヴォイス・オブ・ヴォイド—虚無の声:関連イベント
アーティスト、ドラマトゥルクとのトークセッション
入場料
- 入場無料
基本情報
開催日時 |
2021年4月3日(土)〜7月4日(日) 10:00〜19:00 |
イベント休止日 |
|
会場 | |
関連上映 | 2上映プログラム |
関連イベント | 7イベント |
入場料 | 入場無料 |
備考 |
本展覧会には、VR体験が含まれます。VR体験につきましては、対象年齢を13歳以上とさせていただきます。その他の映像作品は年齢制限なくご覧いただけます。 |
プレスリリース |
|
クレジット |
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 YCAMとのコラボレーション、2021年(世界初公開) 制作:山口情報芸術センター[YCAM] 声:笛田宇一郎(笛田宇一郎演劇事務所)、高山明(Port B)、神里雄大(岡崎藝術座)、大石将弘(ままごと/ナイロン100℃/スイッチ総研)、筒井潤(dracom)、アギト、鶴舞裕午、村上晃一、矢吹 アーティスティック・ディレクション:ホー・ツーニェン |