会場に設置された巨大なスクリーンには、CGの「波」が絶えず打ち寄せている。この波は、本来はブラウザ上でコンテンツとして閲覧されるウェブサイトのデータを基に生成したもので、鑑賞者がスクリーンの前で身体を動かすと、データの波がかき分けられ、その波間からリンクが浮かび上がり、次のウェブサイトの波へと変化していく。
ウェブサイトを巡回し閲覧する行為を表わす「ネット・サーフィン」の通り、実際に体を動かすことでインターネットにアクセスし、ドリフトする感覚を体験することができる。
平川紀道
海をメタファーにインターネットに体感的にアクセスするインスタレーション。
会場に設置された巨大なスクリーンには、CGの「波」が絶えず打ち寄せている。この波は、本来はブラウザ上でコンテンツとして閲覧されるウェブサイトのデータを基に生成したもので、鑑賞者がスクリーンの前で身体を動かすと、データの波がかき分けられ、その波間からリンクが浮かび上がり、次のウェブサイトの波へと変化していく。
ウェブサイトを巡回し閲覧する行為を表わす「ネット・サーフィン」の通り、実際に体を動かすことでインターネットにアクセスし、ドリフトする感覚を体験することができる。
アーティスト
1982年生まれ。もっとも原始的なテクノロジーとして計算に注目し、コンピュータプログラミングによる数理的処理そのものや、その結果を用いたインスタレーションを中心に、2005年から作品を発表。2016年、カブリ数物連携宇宙研究機構のレジデンスで作品「datum」シリーズの制作に着手、豊田市美術館、札幌国際芸術祭プレイベントなどで発表したのち、17年、チリの標高約5000mに位置するアルマ望遠鏡のレジデンスを経て、六本木クロッシング2019などで最新版を発表。また池田亮司、三上晴子らの作品制作への参加、ARTSATプロジェクトのアーティスティックディレクション等も行う。2019年より札幌を拠点に活動。