北堀あすみ
(
きたほり・あすみ
)
コーディネーター

1991年生まれ。東京都出身。高校卒業後、法政大学理工学部応用情報工学科に入学。在学中は人間の身体を通信媒体として利用する「人体通信」の研究をおこない、その一環として脳波やデータ・ビジュアライゼーションを用いたインスタレーション作品を制作。
大学卒業後は、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)に進学。認知科学やインターフェースなどの文脈から身体表現の研究をおこない、2014年にはオーストリアのリンツ美術工芸大学インターフェースカルチャー専攻に留学。
IAMAS修了後の2016年6月、YCAMのスタッフに着任。展覧会や公演、研究開発プロジェクトなど、主催事業全般のプロダクション・マネージメントを担当。事業をともにするメンバーがその存在を認識できないほどの透明さと円滑さをもったマネージメントを目指し、日々の業務に取り組んでいる。
在籍期間
2016年6月〜2019年3月
専門分野/キーワード
- 身体を通じたコミュニケーション
- メディア・アート制作
いま関心のあること
- イエダニなど屋内に生息する害虫の駆除
- 冷凍された肉の賞味期限
特技
- 演劇カンパニー「チェルフィッチュ」の演劇の出演者に特有の所作のモノマネ
- ファゴットの演奏(クラシックからノイズまで)